▲
by rin_pr
| 2017-11-30 09:05
| 植物
|
Comments(0)
▲
by rin_pr
| 2017-11-29 09:21
| 植物
|
Comments(0)
「椿」は種類が多く、個々になるとよく分からないのです。 それだけ変異が多いと言う事でしょうか。 個人的には大ぶりで華やかな八重より、一重の藪椿系や有楽椿(侘助)などが好き。 ![]() こちらは、茶。 ![]() ▲
by rin_pr
| 2017-11-27 09:25
| 植物
|
Comments(0)
11月14日 今ではすっかり黄金色に染まっているだろう。 今年の紅葉は徐々に色を変えるのではなく、ある日突然色付いている様な気がする。 それとも、私が外をほとんど見ていないのだろうか ーーー ![]() ![]() ▲
by rin_pr
| 2017-11-26 10:19
| 植物
|
Comments(0)
▲
by rin_pr
| 2017-11-24 09:27
| 空
|
Comments(0)
最近、写真散歩は雨が多いですね、、、 雨男や雨女が本当にいるのかは分からないけれど その方と一緒の時は雨でも撮る、雨なりの撮り方に慣れたような気がします。 ![]() ![]() ・・・その内、土砂降り撮ってやる・・・ ▲
by rin_pr
| 2017-11-23 10:01
| 雨
|
Comments(0)
ウチの近所の、それなりに名のある寺でも桜の古木以外に花をきちんと手入れしているのは少ない。 最近になって牡丹を植えてはみたものの、、、 たかが花、されど花。 難しいものです。 浄妙寺のホトトギス。 ほぼ咲き終わり。 ![]() ![]() ▲
by rin_pr
| 2017-11-22 09:23
| 植物
|
Comments(0)
稲荷山浄妙広利禅寺(浄妙寺) " イナリヤマ " ではなく" トウカサン " ・・・「イナリ」だと思ってた;; 創建当時は真言密教の極楽寺だったが建長寺派の月峯了然が住職となってから禅刹に改め、足利貞氏の法名から浄妙寺とした。 古刹は宗派の変更が時々見られるので、中では色々あったのだろうなぁ。 浄妙寺境内には「石釜ガーデンテラス」なるレストランあり。 平日の昼時はマダムが多いようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by rin_pr
| 2017-11-21 10:03
| 神社仏閣
|
Comments(0)
|
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... タグ
室堂
都立小金井公園
千葉県
小石川植物園
諏訪大社
長野県
立山
VALLETTA
世田谷区
東京
清澄庭園
鎌倉
江戸東京たてもの園
川崎市
日本民家園
上高地
マルタ
豪徳寺
向島百花園
隅田川
カテゴリ
植物 動物 昆虫 モノ 空 雨 雪譜 光 風 海 山 水 街 神社仏閣 東京 横濱 鎌倉(神奈川) 函館(北海道) 仁山(北海道) 小樽(北海道) ニセコ(北海道) 熱海(静岡) 蓼科(長野) 田沢湖(秋田) オランダ イタリア フランス スペイン ポルトガル 鉄道 食 信仰 建築 風景 ブログパーツ
|
ファン申請 |
||