人気ブログランキング | 話題のタグを見る

外来種


池の水を抜いてみる、、、
ボーっと見ていてもそれなりに面白い。
でもね、外来種の定義って何?と思う。
鯉も外来種なの?
お堀の水を抜いて、生物を戻す時に錦鯉はOK??
皇居東御苑の池にいる鰭長錦鯉(ヒレナガニシキゴイ)は導入の由来が明確なんだが
限られた場所で飼うだけじゃなく、各地で品種改良しながら導入されている現実。
なんだかな~~ ・・・


外来種_c0252695_09395968.jpg







外来種_c0252695_09400490.jpg







外来種_c0252695_09400895.jpg







外来種_c0252695_09401385.jpg







外来種_c0252695_09401891.jpg





私は「魚は釣ったら食え派」なので、ブルーギルやブラックバスのようにキャッチアンドリリースの感覚はよく分からない。
これらの魚もフライにしたら結構いけそうな気がする。 もうやっている所もあるかな?


by rin_pr | 2019-08-29 09:47 | 生物 | Comments(2)
Commented by shizenkaze at 2019-08-29 23:15
真鯉は外来魚ですが錦鯉は品種改良の観賞魚なので在来種扱いになっています~
ブラックバスは美味しいですよ~
アメリカにはバス料理のレシピ本もあります・・・・・
滋賀県では給食にブラックバスを出していた時期があります(最近のことは資料が無く判りませんが・・・・・)
15年前にやっていた釣りクラブで仲間の中華料理屋でバス料理の忘年会をしたことがありますがバスチリやバス入り天津飯や甘酢掛けなど全てが美味しかったですよ~♪
Commented by rin_pr at 2019-08-30 10:06
> 自然風さん

バス、食べてみたい!(笑)
「扱い」の解釈は色々と難しそうですね。
近くの公園でも錦鯉と黒っぽい鯉(真鯉)が混在しているのは普通にありますし
たまに鯉にしては頭の形が違う、、、と思ったら草魚だったり。(食用にしようと養殖モドキをしていた人たちがいるようです・・・)
彦根城へ行ったらお堀で彦根市?が主導してバス退治していましたね。(釣ったものを買い上げる?)
最近は千葉産でスーパーにも並ぶホンビノス貝(白ハマグリ)も東京湾で船舶のバラスト用の海水に入っていたものが増えた、とか。
ミドリイガイも見かけます。
在来種と外来種の線引きをどこに設定するのか、まだまだ時間がかかりそうですね。
名前
URL
削除用パスワード
<< 苔 嶋 >>